楽天ターボ(Rakuten Turbo5G)ランプ表示の意味。赤点滅は異常
[PR]当サイトはプロモーションを含みます。

スマホくんスマホくん

おや?使ってる楽天ターボのランプが赤点滅している。


WiマックスくんWiマックスくん

楽天ターボはランプ表示で本体の状態を表示するよ。
赤点滅はエラーの可能性があるね。


スマホくんスマホくん

ランプ表示の意味を教えてくれ!

楽天ターボランプ表示の意味一覧

楽天ターボには本体上部に4つのランプ(ステータスランプ)があります。
そのランプの点灯、点滅により本体の状態を表示します。

  1. Powerランプ
  2. Wi-Fiランプ
  3. LTEランプ
  4. 5Gランプ

「Powerランプ」赤点滅はエラー

一番左にある「Powerランプ」は本体の状態を表示します。
緑ランプが表示されている場合が正常状態です。

赤点滅している場合はエラーの表示です。
他のランプの表示でエラー内容を表示します。

緑点灯正常動作中/起動中
緑点滅初期化中/ファームウェアアップデートあり/アップデート中
赤点滅エラー(他のランプと組み合わせでエラー内容を表示)
消灯電源オフ
WiマックスくんWiマックスくん

赤ランプが付いていたらエラーだから確認が必要だね。

「Wi-Fiランプ」赤点滅はWi-Fiエラー

左から2番目にある「Wi-Fiランプ」は、Wi-Fiが正常に機能しているかを表示します。
緑ランプが表示されているのが正常状態です。

Wi-FiランプとPowerランプが赤点滅している場合はWi-Fiエラーを意味します。

緑点灯正常動作中
緑点滅初期化中/アップデート中/WPS接続中
赤点滅Wi-Fiエラー
消灯電源オフ/システムエラー(Powerランプが赤点滅)
スマホくんスマホくん

Wi-Fiに繋げない場合はWi-Fiエラーが発生しているかも。

「LTEランプ」LTEの電波強度を表示。赤は電波が微弱

左から3番目にある「LTEランプ」はLTEの電波受信強度を表示します。
赤点灯している場合は電波が弱いので設置場所の変更などが必要です。

LTEランプとPowerが赤点滅している場合はLTEエラーを意味します。

緑点灯電波受信強度(強)
青点灯電波受信強度(中)
赤点灯電波受信強度(弱)
緑点滅初期化中/アップデート中
赤点滅LTEエラー/SIM・APNエラー
消灯電源オフ/システムエラー(Powerランプが赤点滅)
WiマックスくんWiマックスくん

緑点灯>青点灯>赤点灯の順に電波強度が強い状態だよ。
基本は緑点灯が望まれるね。

「5Gランプ」5Gの電波強度を表示。5G未受信時は消灯

一番右にある「5Gランプ」は5G電波の受信強度を表示します。
緑点灯>青点灯>赤点灯の順に電波強度が強くなります。

エリア外などで5Gを受信していない場合はランプは消灯します。

5GランプとPowerランプが赤点滅している時は5Gエラーを意味します。

緑点灯電波強度(強)
青点灯電波強度(中)
赤点灯電波強度(弱)
緑点滅初期化中/アップデート中
赤点滅5Gエラー/SIM・APNエラー
消灯5G受信なし/電源オフ/システムエラー(Powerランプが赤点滅)
スマホくんスマホくん

5Gを受信している時だけランプが点灯するんだな。
消灯している時は5Gの電波は受信していない。

エラーが表示されている場合の対処法

ランプが赤点滅していてエラーが表示されいる場合は正常に動作することができませんので対処が必要になります。
対処方法は1から順番に試して、直らない場合は次の対処方法を試してください。

1.電源アダプタを抜き、再起動する

本体の電源アダプタをコンセントから抜き、本体裏面のDC端子からも電源コードを抜きます。
数秒後待ってから再び電源アダプタを繋げて再起動します。

2.SIMカードを入れ直す

本体底面に「SIMCard」と書かれたスロットがあるので、そこを開きます。
中に挿入されているSIMカードを「カチッ」と音がするまで押し込んで離すとSIMカードが抜けます。
一度SIMカードを取り外し、同じ向きで「カチッ」と音がするまで押し込んで再び挿入します。

画像引用:楽天モバイル公式サイト

3.リセットボタンで初期化する

本体裏面に「リセットボタン」があります。
ピンなど先の細い物で長押し(6秒程度)します。
ステータスランプが全て緑点滅したら初期化がされます。

画像引用;楽天モバイル公式サイト

4.楽天モバイルサポートへ問い合わせ

全ての手順を試してもエラーが直らない場合は故障の可能性があります。
楽天モバイルへ問い合わせてください。

楽天ターボに関するお問い合わせ
0800-805-0040

楽天モバイルお客様サポート