

使い放題のポケット型Wi-Fiを探してるだけど、色々ありすぎてどれを選べばいいかわからないな。

おすすめの使い放題ポケット型Wi-Fiと、選ぶ時のポイントと注意点を解説するよ!
この記事ではデータ量無制限使い放題のポケット型Wi-Fi(モバイルルーター)について、おすすめの商品や選び方、選ぶ時の注意点などについて網羅的に解説しています。
ポケット型Wi-Fiは「種類が多くて料金プランも複雑なものが多くて選ぶのが難しい」と思う人も多いでしょう。
契約した後に後悔しても後の祭り。解約をするにしても無駄な費用がかかってしまいます。
間違ったWi-Fi選びをしないためにも、使い放題の無制限ポケット型Wi-Fiを探している人はぜひ参考にしてください。
使い放題ポケット型Wi-Fiおすすめランキング
順位 | プロバイダ | 実質月額料金 | 端末代金 | キャッシュバック | 契約期間 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1泊2日 | 6ヶ月 | 1年間 | 2年間 | 選べる端末 | 支払い方法 | |||||
1位 | BIGLOBE WiMAX | – | 5,985円 | 4,527円 | 3,928円 | 27,720円 | 11,500円 | 縛りなし | ・Speed Wi-Fi 5G X12 ・Speed Wi-Fi HOME 5G L13 | ・クレジットカード ・口座振替 |
2位 | 楽天WiFi Pocket Platinum | – | 3,278円 | 3,278円 | 3,278円 | 1円 | なし | 縛りなし | ・Rakuten WiFi Pocket Platinum | ・クレジットカード ・デビットカード ・口座振替 |
3位 | シンプルWi-Fi | – | 5,390円 | 5,094円 | 4,972円 | 0円 (レンタル) | なし | レンタル | ・Speed Wi-Fi 5G X12 ・Speed Wi-Fi HOME 5G L13 | ・クレジットカード |
4位 | WiFiレンタルどっとこむ | 2,320円~ | 7,533円 | 7,435円 | 7,394円 | 0円 (レンタル) | なし | レンタル | ・WiMAX ・SoftBank ・ドコモ ・au ・クラウドSIM | ・クレジットカード |
5位 | GMOとくとくBB | – | 8,635円 | 5,295円 | 4,691円 | 3年分割払いで実質0円 (本体代金27,720円) | 12,000円 | 実質3年 | ・Speed Wi-Fi 5G X12 ・Speed Wi-Fi HOME 5G L13 | ・クレジットカード |
6位 | Y!mobile | – | 7,260円 | 5,945円 | 5,404円 | 10,800円 | なし | 縛りなし | ・A102ZT | ・クレジットカード ・口座振替 |
7位 | ドコモ | – | 13,897円 | 10,353円 | 8,895円 | SH-52B:35,640円 SH-54C:96,800円 | なし | 縛りなし | ・Wi-Fi STATION SH-52B ・Wi-Fi STATION SH-54C | ・クレジットカード ・口座振替 |
8位 | NETAGE | 2,540円~ | 9,643円 | 9,545円 | 9,504円 | 0円 (レンタル) | なし | レンタル | ・WiMAX・SoftBank ・Y!mobile・au・ドコモ ・楽天・クラウドWi-Fi | ・クレジットカード |
9位 | UQ WiMAX | – | 4,818円 | 4,065円 | 4,490円 | 5,940円 | なし | 縛りなし | ・Speed Wi-Fi 5G X12 ・Speed Wi-Fi HOME 5G L13 | ・クレジットカード ・口座振替 |
無制限ポケット型Wi-Fiの種類

使い放題のポケット型Wi-Fiはたくさんあるけど、大きく分けると3種類に分けられるよ。
まずはそこを理解しよう!
まずはデータ無制限のポケット型Wi-Fiにはどんな物があるのか説明していきます。
大きく分けると3種類に分けられます。
・WiMAX系(au、UQ WiMAX、BIGLOBE WiMAXなど)
・キャリア系(ドコモ、Y!mobile、楽天など)
・レンタルWi-Fi系(WiFiレンタルどっとこむ、NETAGE)
それぞれ詳しく解説していきましょう。
WiMAX
WiMAXはauのグループ企業であるUQコミュニケーションズが運営するポケット型Wi-Fiとホームルーターのサービスです。
WiMAX2+という独自回線とau 4G LTEとau 5G回線を使い通信をします。
5Gを無制限で使える高速使い放題サービスが特徴でコスパの高さがメリットです。
UQ WiMAXやBIGLOBE WiMAX、GMOとくとくBBなど様々なプロバイダがありますが、端末や通信速度など中身と性能は全く同じですが、料金が違うのでプロバイダ選びが非常に重要になります。
ちなみにauのポケット型Wi-FiもWiMAXのものになります。

WiMAXは性能の高さと料金の安さのコスパが良いんだな。
キャリア系

ドコモ、Y!mobile、楽天の3社が提供しているサービスがキャリア系ポケット型Wi-Fiです。
ドコモはドコモ回線,Y!mobileはソフトバンク回線、楽天は楽天回線と一部au回線を使用して通信をします。
ちなみにソフトバンクには使い放題のポケット型Wi-Fiがなく、auはWiMAXと同じものなので除外しています。
ドコモのポケット型Wi-Fiはスマホと同じ回線を使うことができる5Gも使い放題ができます。
ドコモ回線の広い通信エリアを使える通信性能の高さがメリットですが、料金の高さ(月額料金と端末代金)がデメリットです。
Y!mobileのポケット型Wi-Fiはアドバンスオプションに加入することで4G LTEは使い放題できます。
ただし5Gは月間7GBまでの制限があり、3日間で10GBの制限があります。
楽天のポケット型Wi-Fiは月額料金と端末代金の安さがメリットのサービスです。
デメリットはアンテナ基地局が少なく繋がりづらいと言われる点です。

それぞれ特徴が違っていて、通信性能が高くて料金が高いドコモ、料金は安いけど性能はそこそこの楽天、料金はそこそこだけど制限が多いY!mobile。
レンタル系
ポケット型Wi-Fiをレンタルで利用できるのがレンタル系Wi-Fiです。
WiFiレンタルどっとこむやNETAGE、シンプルWiFiなどの事業者があります。
WiMAXやキャリア系Wi-Fiをレンタルすることもできます。
端末代金がかからず初期費用が安いので短期利用に最適です。
事業者によっては1日単位での利用ができるところもあります。
利用料金が高めなので、1年以上の長期利用をする場合は割高になります。

レンタル系のポケット型Wi-Fiは短期間の利用に最適。
WiMAXやドコモY!mobileなどもレンタル可能だよ。
補足(無制限ではないポケット型Wi-Fi)

ちなみに無制限使い放題じゃないポケット型Wi-Fiについても軽く解説しておくよ。
大きく分けてこれらのサービスがあるよ。
補足として無制限ではないポケット型Wi-Fiについて軽く解説します。
・ソフトバンク
ポケット型Wi-Fiには無制限プランがありません。
ソフトバンク回線を利用したい場合は、Y!mobileかレンタル系ポケット型Wi-Fiで利用できます。
・クラウドWi-Fi
クラウドWi-Fiとはドコモ、ソフトバンク、au全ての回線を使うことができるクラウドSIMを使ったポケット型Wi-Fiのことです。
各キャリアの最も通信状態の良い回線に接続することができます。
通信エリアが圧倒的に広く繋がりやすいのがメリットですが、データ無制限はなく、通信速度もあまり速くありません。
無制限ポケット型Wi-Fiの選び方 重要な4つのポイント
次に無制限ポケット型Wi-Fiを選ぶ時に必ずチェックすべき4つのポイントについて解説します。
1.データ無制限の条件をチェック
2.通信速度の速さと安定性
3.料金の安さ(性能とのコスパ)
4.対応エリア・繋がりやすさをチェック
データ無制限の条件をチェック
実はデータ無制限の使い放題でも100%全く制限がないというポケット型Wi-Fiというのはありません。
多かれ少なかれなにかしらの制限が設けられています。
各サービスのデータ制限についてまとめました。

どのサービスもどれくらい速度が遅くなるかまでは公表されていないよ。

100%使い放題ってなのはないんだな。
WiMAX (WiMAX+5Gギガ放題) | 一定期間に大量のデータ通信があった場合に混雑する時間帯に速度制限の可能性 |
ドコモ (eximo) | ネットワーク混雑時、大量通信時等に速度制限の可能性 |
Y!mobile (Pocket WiFiプラン2) | 5Gは月間7GBまでの制限。 4G LTEは3日間で10GB以上を超えると18時から翌1時まで速度制限。 |
楽天(Rakuten最強プラン) | 混雑時など速度制限の可能性あり |
通信速度の速さと安定性
通信速度の速さと安定性というは誰もが気にするポイントだと思います。
通信速度の速さを比較するには最大通信速度だけでなく、通信速度測定サイトなどで口コミの実行通信速度を参考にするのがおすすめです。
最大通信速度と口コミの実行通信速度をまとめました。

料金が安くても満足な通信速度が出ないとつらいよな。
最大通信速度 | 実行平均通信速度 | |
WiMAX | 下り:3.5Gbps 上り:183Mbps | 下り:196Mbps 上り:29Mbps Ping値:43ms |
ドコモ | 下り:4.9Gbps 上り:1.1Gbps | 下り:156Mbps 上り:14Mbps Ping値:44ms |
Y!mobile | 下り:2.0Gbps 上り:110Mbps | 下り:60Mbps 上り:13Mbps Ping値:41ms |
楽天 | 下り:150Mbps 上り:50Mbps | 下り:27Mbps 上り:16Mbps Ping値:59ms |
料金の安さ(性能とのコスパ)
料金の安さを比較する時は、月額料金ではなく実質月額料金を比較しましょう。
実質月額料金とは初期費用や端末代金、キャッシュバックなど全ての費用と割引を合算し、利用年月で割って計算した実際にかかる料金のことです。
「キャッシュバックが高額・月額料金が安くてお得に見えたけど実際は全然安くなかった。」なんてこともあるので料金比較はしっかりと計算したいです。
当サイトの比較表では実質月額料金を掲載していますので参考にしてください。

性能と料金の安さのバランスが一番重要かも。

対応エリア・繋がりやすさをチェック
ポケット型Wi-Fiは電波の繋がる通信エリア内でしか使うことはできません。
契約前に必ず使用場所が通信エリア内なのか確認しましょう。
各キャリアの通信エリアマップを掲載します。
・WiMAXの通信エリアマップ
・ドコモの通信エリアマップ
・Y!mobileの通信エリアマップ
・楽天モバイルの通信エリアマップ

いくら良いサービスでも使う場所がエリア外だったら意味ないもんな!
無制限ポケット型Wi-Fiを選ぶ時の注意点 契約前にチェックすべきこと
次の無制限ポケット型Wi-Fiを契約する際の注意してほしいポイントを2つ解説します。
・解約金(違約金・延滞金)
・キャンペーン(キャッシュバック)適用条件
解約金(違約金・延滞金)
事業者によって契約期間の定めがあり、途中解約の場合は違約金がかかる場合があります。
逆にレンタルの場合は期間を超えても返却しない場合には延滞金がかかります。
特に延滞金はけっこう高額になる可能性があるので、事前に確認しておくことをおすすめします。

最近は契約期間の縛りや解約金はだいぶ改善されたけど、一部契約期間と解約金がある契約もあるよ。
キャンペーン(キャッシュバック)適用条件
キャッシュバックなどのキャンペーンを利用して申し込む場合には適用条件をしっかりと確認しましょう。
中にはオプション加入など費用がかかったり達成困難な条件がある場合があります。
また、キャッシュバックは進呈時期が数カ月後と遅い場合には、受取忘れトラブルが起こることもあるので注意が必要です。

キャンペーン目的で申し込む場合、ちゃんと特典が受け取れるかもチェックしよう!
おすすめは?3種類WiMAX×楽天×レンタル
上記の選ぶポイントを踏まえた上で、おすすめのポケット型Wi-Fiをズバリいくつか紹介したいと思います。
コスパの高さで選ぶならWiMAX
性能と料金の安さのコスパの高さ、使い放題のポケット型Wi-Fiとしてのバランスの良さで選ぶならWiMAXをおすすめします。
WiMAXは最大通信速度2Gbps以上の高性能、5Gが使い放題、専用回線(WiMAX2+)が使えて通信安定性が高い、という理由から通信性能の評価が良いです。
また、プロバイダが多く、各プロバイダごとに様々なキャンペーンを展開していてお得な契約がしやすい特徴があります。
デメリットとしては、プラチナ回線が標準では使えない(使うには月額1,100円のオプション料金で月間15GBまで)ので、建物内や山間部の電波が弱い点があります。
おすすめ①「BIGLOBE WiMAX」
総合 | ★★★★☆ |
実質月額料金の安さ | ★★★★☆ |
通信速度 | ★★★★★ |
通信エリアの広さ・繋がりやすさ | ★★★☆☆ |
ユーザー評価 | ★★★☆☆ |
月額料金 | 初月:0円 2〜24ヶ月目:3,278円 25ヶ月目〜:4,928円 |
端末代金 | 27,720円 |
利用期間 | 1ヶ月単位 (契約期間の縛りなし) |
最大通信速度 | 下り:3.5Gbps 上り:183Mbps |
実質月額料金 | 6ヶ月間:5985円 1年間:4527円 2年間:3,928円 |
平均実行通信速度 | 下り:196Mbps 上り:29Mbps Ping値:43ms |
平均通信速度はWiMAX全体の値です。参考;みんなのネット回線速度
お申し込みページはこちら
料金の安さで選ぶなら楽天WiFiポケットPremium
料金の安さで選ぶなら楽天モバイルのポケット型Wi-Fi「Rakuten WiFi Pocket Platinum」がおすすめです。
Rakuten WiFi Pocket Platinumは、キャリア系ポケット型Wi-FiやWiMAXと端末代金と比べて格段に安く、月額料金も安いので低料金での利用が可能です。
ポケット型Wi-Fi専用プランはなく、スマホと同じ楽天最強プランでの契約となります。
デメリットは楽天モバイルは基地局が少ないことによる通信の不安定性や繋がりづらさがあります。
おすすめ①楽天モバイル公式サイト
総合 | ★★★★☆ |
実質月額料金の安さ | ★★★★★ |
通信速度 | ★★☆☆☆ |
通信エリアの広さ・繋がりやすさ | ★★☆☆☆ |
ユーザー評価 | ★★★☆☆ |
月額料金 | 1ヶ月目~:3,278円 |
端末代金 | 1円 |
利用期間 | 1ヶ月単位 (契約期間の縛りなし) |
最大通信速度 | 下り:150Mbps 上り:50Mbps |
実質月額料金 | 6ヶ月間:3,278円 1年間:3,278円 2年間:3,278円 |
平均実行通信速度 | 下り:27Mbps 上り:16Mbps Ping値:59ms |
平均通信速度はRakuten WiFi Pocketの値です。参考;みんなのネット回線速度
お申し込みはこちら
短期間の利用ならレンタル
1年未満の短期利用はレンタル系ポケット型Wi-Fiがおすすめです。
月額料金は高めですが、端末代金がかからず初期費用が安いので割安で利用できます。
レンタル事業者によってはWiMAXやキャリア系ポケット型Wi-Fiを提供しているところもあります。
コスパの高さで選ぶならWiMAX、繋がりやすさや性能の高さで選ぶならキャリア系ポケット型Wi-Fiがおすすめです。
おすすめ①シンプルWiFi
総合 | ★★★★☆ |
実質月額料金の安さ | ★★★★☆ |
通信速度 | ★★★★☆ |
通信エリアの広さ・繋がりやすさ | ★★★☆☆ |
ユーザー評価 | ★★★★☆ |
月額料金 | 1ヶ月目~:4,840円 |
端末代金 | 0円(レンタル) |
利用期間 | 1ヶ月単位 (契約期間の縛りなし) |
最大通信速度 | 下り:3.9Gbps 上り:183Mpbs |
実質月額料金 | 6ヶ月間:5,390円 1年間:5,094円 2年間:4,929円 |
平均実行通信速度 | 下り:196Mbps 上り:29Mbps Ping値:43ms |
平均通信速度はWiMAX全体の値です。参考;みんなのネット回線速度
お申し込みはこちら
おすすめ②WiFiレンタルどっとこむ
総合 | ★★★★☆ |
実質月額料金の安さ | ★★☆☆☆~★★★☆☆ |
通信速度 | ★★★☆☆~★★★★☆ |
通信エリアの広さ・繋がりやすさ | ★★★☆☆~★★★★☆ |
ユーザー評価 | ★★★★☆ |
月額料金 | 1泊2日:1,220円 7泊8日:4,880円 30泊31日:7,350円 |
端末代金 | 0円(レンタル) |
利用期間 | 1日~ |
最大通信速度 | 下り:2.7Gbps 上り:183Mpbs |
実質月額料金 | 1泊2日:2,320円 7泊8日:5,980円 30泊31日:8,450円 |
平均実行通信速度 | 下り:196Mbps 上り:29Mbps Ping値:43ms |
平均通信速度はWiMAX全体の値です。参考;みんなのネット回線速度