SoftBank Air通信速度が遅い場合の5つの原因とクレーム前の対策
[PR]当サイトはプロモーションを含みます。

スマホくんスマホくん

SoftBank Airの通信速度が遅すぎる。クレーム言って解約してやる。


WiマックスくんWiマックスくん

SoftBank Airの通信速度が遅いのはいくつかの原因が考えられるよ。
原因によっては改善できるかもしれないから、まず試してみて。


スマホくんスマホくん

なに!

SoftBank Airが遅い原因と対処法

SoftBank Airの通信速度が遅い原因はいくつか考えられます。
原因によっては対処して改善できる場合があるので、まずは通信速度が遅い原因を探りましょう。

設置場所が悪く、電波が悪い

通信速度が遅い原因で1番多いのが、電波の入りづらい場所に本体を設置していることです。

SoftBank Airなどのホームルーターは電波受信強度が通信速度に直結します。
少しでも電波強度の強い場所に設置することが重要になります。

SoftBank AirはLEDランプでアンテナレベルを確認できますが、それだけでなく通信速度の実測値を図りながらより良い設置場所を探すのが重要になります。

窓際が電波が入りやすく推奨されている設置場所です。
また、電化製品の近くなどは電波干渉をしやすいので避けたほうが良いと言われます。

設置場所に向いている場所

・窓際
・電化製品が近くにない
・障害物となる建物が少ない方角

WiマックスくんWiマックスくん

アンテナレベルが低い場合は設置場所を変更してみよう!

電波の入りづらいエリアで利用している

SoftBank Airは電波強度が通信速度に大きく影響していると書きましたが、使用するエリアによってはどこに設置しても電波が十分に受信できない場合があります。
例えば、周辺に電波を遮断するような高い建物が多い、基地局と間が障害になるような地形になっているなど。
そのような場合には設置場所を工夫しても改善することはできません。

WiマックスくんWiマックスくん

通信エリア内でも場所によっては電波が弱い場所があるよ。


スマホくんスマホくん

設置場所を変更しても改善できない場合はどうしようもないな。

Wi-Fiが電波干渉している

ソフトバンク回線の電波は十分に受信できていても、スマホなどのデバイスとのWi-Fi接続の受信強度が弱いことが通信速度が遅い原因の場合があります。
電化製品などはWi-Fiに電波干渉しやすいですし、離れた部屋で壁などの障害物が多いとWi-Fiも弱くなります。

SoftBank Airの周辺に電化製品を置かない、建物が広い場合には中継機などの設置が必要になる場合があります。

WiマックスくんWiマックスくん

SoftBank Airの近くに電化製品があるとWi-Fiに電波干渉する場合があるよ。
離れた部屋なども弱くなりやすい。

回線が混雑している

SoftBank Airに限らずスマホや光回線などでも、使用者が多く回線が混雑していると通信速度が遅くなることがあります。
通信が混雑しやすいのは昼や夕方から夜間にかけてです。
エリアによっても混雑しやすいエリアがあります。

スマホくんスマホくん

昼や夕方は通信速度が遅くなりやすいのか。

SoftBank Air本体の不具合

それまでは正常に通信できていたのに、急に通信速度が遅くなった場合、SoftBank Air本体の不具合の可能性があります。
まれにですが本体に不具合が起こっている通信が遅くなる場合があり、特にエラーなどが表示されない場合もあります。

その場合は、本体の電源アダプタを一回抜いてシャットダウンしたあと、電源アダプタを繋いで再起動を試してみてください。

WiマックスくんWiマックスくん

正常に機能していたはずなのに、突然通信速度が遅くなった場合は本体の不具合の可能性が高い。

どうしてもだめなら8日以内に解約を

SoftBank Airの通信速度が遅いのは原因によって改善できるものとできないものがあります。
設置場所が悪い場合などは改善が見込めますが、電波が入りづらく回線が混雑しやすいエリアに住んでいる場合は改善はあまり見込めません。
通信速度の改善が見込めない場合には解約も視野に入れる必要が出てきます。

WiマックスくんWiマックスくん

通信速度の改善ができない場合は早めの解約がおすすめだ。
なぜなら8日間キャンセルがあるから

8日間キャンセルなら解約金がかからない

契約から8日以内なら「8日間キャンセル」ができます。
8日間キャンセルとはクーリング・オフのような制度で、契約解除料がかかりませんし、端末を返却すれば端末代金もかかりません。

SoftBank Airは契約解除料はありませんが、端末代金が7万円と高額です。
月月割によって端末代金実質0円ですが、解約をすると月月割が受けられなくなり端末代金の残債の支払いが残ります。

もしも通信速度が満足できず改善もできない場合は、早めに解約申請して8日間キャンセルを適用しましょう。

乗り換えキャンペーンで他社回線に乗り換えも

契約から8日間を過ぎると8日間キャンセルを適用することはできなくなります。
それでも解約をした場合、SoftBank Airは高額な端末代金の支払いが残ります。

他社のインターネット回線の乗り換えキャンペーンを利用すれば、解約にかかった費用を還元してくれるサービスがあります。

例えばSoftBank Airと同じホームルーターの一つWiMAXでは、GMOとくとくBBが他社からの乗り換えで41,000円のキャッシュバックキャンペーンを行っています。

光回線のGMOとくとくBB光は、他社からの乗り換えで60,000円のキャッシュバックキャンペーンを行っています。