WiMAX+5G[L12]ランプ表示の意味まとめ。オレンジ赤ランプが出たら?
[PR]当サイトはプロモーションを含みます。

スマホくんスマホくん

おや?俺のSpeed Wi-Fi HOME 5G L12にオレンジランプが表示されているぞ。
これは何のサインだっけ?


WiマックスくんWiマックスくん

オレンジや赤ランプが表示されている場合はエラーやアップデートなどのサインかもしれないから確認した方がいいよ。


スマホくんスマホくん

ランプ表示の意味を全て教えてくれ!

※本サイトはアフィリエイト広告により運営されています。

WiMAXホームルーター一覧

WiMAXホームルーターはディスプレイがなく、状態は本体前面と裏面のランプ表示で確認することができます。
アプリまたは設定ツールを使って詳細を確認することもできます。

ランプ表示は機種によって異なります。
それぞれの機種でご確認ください。

「Speed Wi-Fi HOME 5G L12」ランプ表示の意味

ここでは「Speed Wi-Fi HOME 5G L12」のランプ表示の意味を解説します。

一番上の4つのランプ「アンテナランプ」

アンテナの受信レベルを4段階で表示します。
また、設定したデータ通信量の表示にも使われます。

緑点灯(4段階)電波レベルを4段階で表示
消灯圏外/未接続
オレンジ点灯設定したデータ通信量を超えた状態
WiマックスくんWiマックスくん

緑色のランプが多く表示されているほど電波レベルが強いという表示だ。
4本全てが点灯しているのが基本だね。
データ通信料の設定はアプリや設定ツールからできるよ。

2段目のランプ「Modeランプ」

通信モードを表示します。

緑点灯がスタンダードモードで正常運転をしている状態です。
プラスエリアモードは契約内容によって追加料金の発生、速度制限が起こる場合があります。
緑色以外のランプが表示されている場合は確認が必要かもしれません

緑点灯スタンダードモード
オレンジ点灯プラスエリアモード
緑点滅Wi-Fiお引越し機能動作中
オレンジ点滅通信モードの切り替えに失敗
WiマックスくんWiマックスくん

間違ってプラスエリアモードになっていないか注意しよう。

プラスエリアモード

プラスエリアモードは月額1,100円で、月間15GB(または30GB)まで利用できる通信エリアの広いモードです。
申し込みは必要なくプラスエリアモードを使用すると自動で料金が発生します。
誤って通信モード切り替わらないように、「プラスエリアモードの制限」を設定することができます。
詳細:Speed Wi-Fi HOME 5G L12取扱説明書

3段目のランプ「Updateランプ」

ファームウェアのアップデートに関する表示をします。
消灯状態が最新のファームウェアで正常な状態です。
ファームウェアの更新は本体背面のUpdateボタンを長押しすることでアップデートできます。

消灯ファームウェアが最新の状態
オレンジ点灯ファームウェアの更新がある時
オレンジ点滅(遅)ファームウェア更新中
オレンジ点滅(速)手動で最新のファームウェアの有無を確認中
緑点灯ファームウェアの更新に成功
緑点滅(速)手動で最新のファームウェアの有無を確認後、最新のファームウェアがない時
赤点滅ファームウェアの更新に失敗/最新のファームウェアの確認に失敗
WiマックスくんWiマックスくん

ここのランプは基本的には点いていないのが正常だよ。
ランプが点灯している時は確認しよう。

1番下のランプ「Statusランプ」

本体の動作状態を表示します。
緑点灯が正常な状態です

緑点灯正常動作中
緑点滅(速)WPS実行中(2.4GHz)
緑点滅(遅)WPS実行中(5GHz)
オレンジ点灯→橙点滅本体起動中
オレンジ点滅(速)エラー発生中
赤点灯圏外
赤点滅SIMカード未挿入/APN設定に誤り/PIN認証中
WiマックスくんWiマックスくん

緑色以外が表示されているのは異常が発生しているサインだから必ず確認しよう。

まとめ

基本的には全てのランプが緑点灯(Updateランプは消灯)が正常な状態です。
プラスエリアモードにした覚えがなく緑色以外のランプが表示されている時は確認することをおすすめします。

さらに詳しい事はSpeed Wi-Fi HOME 5G L12取扱説明書をご確認ください。