「WiMAX HOME02」ランプ表示の意味一覧。オレンジ赤ランプが点灯したら
[PR]当サイトはプロモーションを含みます。

スマホくんスマホくん

WiMAX HOME02にオレンジランプが表示されているぞ?
これは正常なんだろうか?


WiマックスくんWiマックスくん

オレンジランプが点灯していたら確認が必要かもしれないよ。
WiMAX HOME02ランプ表示の意味一覧表を記載したよ。

※本サイトはアフィリエイト広告により運営されています。

WiMAXホームルーター一覧

WiMAXホームルーターは本体のランプの色や点灯の仕方で状態を表示します。
また、アプリか設定ツールを使って詳細を確認することもできます。

ランプ表示の意味は機種によって異なります。
それぞれの機種で確認してください。

「WiMAX HOME02」ランプ表示の意味

ここでは「WiMAX HOME02」のランプ表示の意味を解説します。

一番上の4つのランプ「アンテナランプ」

上の4つのランプは電波受信レベルを表示します。
また、データ通信量の通知設定をしている場合、その表示にも使われます。

緑点灯しているランプが多いほど、電波受信レベルが高い状態を表しています。
電波受信レベルが低い場合は設置場所の変更などをしましょう。

緑点灯(4段階)電波レベルを4段階で表示
オレンジ点灯設定したデータ通信量超過の時
消灯圏外/通信未接続
設定したデータ通信量超過とは?

アプリや設定ツールで設定することができます。
任意の数値を設定することができ、その数値を超えるとオレンジランプが点灯して通知します。
使いすぎによる通信速度制限の防止に便利な機能です。

初期設定
●1ヶ月間
ハイスピードモードのカウント:OFF
ハイスピードプラスエリアモードのカウント:ON
最大データ通信量:7GB
通知するデータ通信量:6GB
●間近3日間
ハイスピードのカウント:ON
ハイスピードプラスエリアモードのカウント:ON
通知するデータ通信量:10GB

WiマックスくんWiマックスくん

緑点灯しているのが正常だね。4つ全て点灯している方が電波受信レベルが強いよ。


スマホくんスマホくん

オレンジ点灯していたらデータ通信量超過だから要注意だ。

2段目のランプ「Modeランプ」

Modeランプは通信モードの表示に使います。
緑点灯がハイスピードモードでの正常動作中の表示です。

緑点灯ハイスピードモード
オレンジ点灯ハイスピードプラスエリアモード
緑点滅Wi-Fiお引越し機能動作中
オレンジ点滅(5秒)通信モードの切替に失敗
ハイスピードプラスエリアモード

ハイスピードプラスエリアモードは月額1,100円で、月間7GBまで利用できる通信エリアの広いモードです。
ハイスピードプラスエリアモードを利用すると料金が発生します。
データ通信量を超過してしまうと、ハイスピードモード・ハイスピードプラスエリアモード共に速度制限を受けるので注意が必要です。

WiマックスくんWiマックスくん

オレンジ点灯はハイスピードプラスエリアモード。使い過ぎで速度制限に注意。

3段目のランプ「Updateランプ」

Updateランプはファームウェアの状態を表示します。
消灯状態が最新のファームウェアで動作中の表示です。
点灯している場合は状態を確認し、必要ならアップデートなどの作業が必要になります。

消灯最新のファームウェアで動作中
緑点灯ファームウェアの更新成功
緑点滅最新のファームウェアがなかった時(手動確認時)
オレンジ点滅最新のファームウェアの更新有り
オレンジ点滅(遅)ファームウェア更新中
オレンジ点滅(速)最新のファームウェア手動確認中
赤点滅ファームウェアの更新に失敗/ファームウェアの手動確認に失敗
スマホくんスマホくん

消灯しているのが正常な状態か。

1番下のランプ「Statusランプ」

Statusランプは本体の動作状態の表示とWPS接続の表示をします。
緑点灯が正常動作中の表示になります。
オレンジや赤ランプが表示されている場合は通信ができていない状態なので確認が必要です。

緑点灯正常動作中
緑点滅(速)WPS接続実行中(2.4GHz)
緑点滅(遅)WPS接続実行中(5GHz)
オレンジ点灯→点滅(遅い)起動中
オレンジ点滅(速)エラー発生
赤点灯圏外
赤点滅ICカード未挿入/APN設定エラー/PIN認証待ち
WiマックスくんWiマックスくん

オレンジか赤ランプが表示されているのは異常を表す。

まとめ

WiMAX HOME02のランプ表示は、Updateランプが消灯で他のランプが全て緑点灯している状態が基本状態です。
オレンジや赤ランプが表示されいる場合は確認をすることをおすすめします。

誤ってハイスピードプラスエリアモードになっているトラブルはありがちなので、本体を触った時などは確認しましょう。

さらに詳しい操作方法などについては「WiMAX HOME02取扱説明書」ご覧ください。