モバイルルーターとスマホのテザリングはどっちがいい?料金と性能のコスパ高しは?
[PR]当サイトはプロモーションを含みます。

どちらも外出先でパソコンやゲーム機をWi-Fiに繋げることができる機能ですが、
料金的な面や使い勝手の良さ、コスパなど、どっちを使ったほうが良いのでしょうか?

スマホくんスマホくん

オレはどこでもニンテンドースイッチでオンラインゲームをしたいんだよ。
今までスマホテザリングを使ってたんだけど、モバイルルーターを買った方が良いのかな?


WiマックスくんWiマックスくん

料金的なことや性能とか使い勝手の良さが気になるよね。

※当サイトはアフィリエイト広告で運営されています。

スマホのテザリングとは?

スマホのテザリングとは、スマホをWi-Fiのアクセスポイントとして、パソコンやゲーム機、タブレットなどのデバイスをインターネットにオンラインする機能のことです。
スマホがWi-Fiルーターとなるようなイメージです。
スマホの回線とデータ量を使用します。

WiマックスくんWiマックスくん

テザリングはスマホを使って、ゲーム機やパソコンをインターネットに接続する機能。


スマホくんスマホくん

そのメリットとデメリットは?

テザリングのメリット

・スマホひとつで完結
・かかるのはスマホの料金のみ

テザリングのメリットは、普段使っているスマホを使うことができるので、何も用意するものが必要ない手軽さです。
荷物が少なくすみます。

そしてかかる料金がスマホの料金だけということ。
プランによって異なる場合もありますが、追加オプション料金などがかかることはほとんどありません。

テザリングのデメリット

・スマホのバッテリー消耗
・スマホのデータ量を使う。通信制限に注意

テザリングのデメリットは、スマホのバッテリーを消費してしまうことです。
テザリングはバッテリーをかなり食いますので、スマホの充電切れに注意が必要です。

そしてスマホのデータ量も消費しますので、使いすぎによるスマホの通信制限に注意が必要です。
かなり使う人なら使い放題プランや大容量データプランにする必要があります。
料金がかなり高くなるので、モバイルルーターを使った方が安上がりになる場合があります。

モバイルルーターとは?

モバイルルーターとは、ワイモバイルのポケットWi-Fi」や「WiMAX」が有名な商品で、モバイル回線(電波)による通信で外出先でもWi-Fiを使うことができるサービスとその機器です。
「テザリング専用のスマホ」みたいなイメージといえばわかりやすいでしょうか。

WiマックスくんWiマックスくん

モバイルルーターはテザリングの専用機みたいな感じ。


スマホくんスマホくん

そのメリットとデメリットは?

モバイルルーターのメリット

・使い放題が安い
・バッテリーの持ちが良い

モバイルルーターのメリットは、使い放題などの大容量データプランの料金が安いことです。
使い放題のモバイルルーターとして人気のWiMAXの使い放題プランは月額約3,500円〜4,000円程度。
ソフトバンクやauなどのスマホの使い放題プランは月額7,300円ほどですので、コスパはかなり高いですね。

また、モバイルルーターはスマホと比べるとバッテリーの持ちに優れます。
バッテリー容量も大きいですし、専用の機器ですのでバッテリーの消耗もスマホほどではありません。

以上のことから長くたくさん通信する人向けのサービスと言えるでしょう。

モバイルルーターのデメリット

・荷物になる
・料金がかかる

モバイルルーターのデメリットは、それ自体が荷物になってしまうことです。
ポケットサイズで持ち運びやすいとはいえ、スマホだけで完結するテザリングと比べるとひと手間になってしまいます。

モバイルルーターの利用には、月額料金と購入時に端末代金がかかります。
月額料金に加えて、初期費用として端末代金(新品10,000円~20,000円)もかかります

使い放題プランの料金が安いですが、あまり使わない人にとっては料金的に割高になってしまいます。

スマホくんスマホくん

なるほど、で結局モバイルルーターは買ったほうがいいのか?

おすすめはどっち?モバイルルーターとテザリング

モバイルルーターを持つのと、スマホのテザリングを使うのはどっちの方がいいのか。
料金面と使い勝手の良さ(性能)の2つの観点から考えてみましょう。

料金的にお得なのはどっち?

結露から言いますと、

たくさん使う人にはモバイルルーターを使うのがおすすめ

あんまり使わない人はスマホのテザリングがおすすめ

です。

例えばこんな計算をしてみましょう。
料金についてはおよその料金です。

料金プランの目安

スマホの料金プラン
・1GB・・・1,000円
・3GB・・・1,500円
・10GB・・・2,000円
・20GB・・・4,000円
・使い放題・・・7,300円

モバイルルーターの料金プラン
・使い放題・・・3,500円~4,000円

モバイルルーターとテザリングどっちがお得?

・モバイルルーターを使った場合
4,000円(モバイルルーター料金)+1,000円(スマホ1GBプラン料金)
=月額5,000円

・テザリングを使った場合
使い放題プラン:月額7,300円
20GBプラン:月額4,000円

使い放題ならモバイルルーターの方が月2,000円お得!

スマホプランが20GBくらいまでならスマホのテザリングの方がお得!

スマホくんスマホくん

スマホの使い放題プランにするくらいなら、使い放題のモバイルルーターを使った方が安い、ってことだな。
月20GB以下しか使わない人ならテザリングの方が安上がりか。


WiマックスくんWiマックスくん

大切なのは料金だけでなく、性能も重要。
使い勝手が良いのはどっちだろう?

性能で選ぶ、使い勝手が良いのは?

通信速度はほぼ変わらない

通信速度はスマホのテザリングもモバイルルーターも機種や回線の性能で決まるので、一概にどちらが優れるとは言えません。
電波の良し悪しでも変わるので、基本的にはそれほど変わらないと考えていいと思います。

モバイルルーターの方が機能的に優れる

モバイルルーターは、Wi-Fi接続の性能が良くて同時接続台数の多さや接続の安定性などに優れます

同時接続台数はiPhoneで5台、Androidで最大10台程度です。
モバイルルーターは20~40台同時接続可能なので性能的にかなり違いますね。
スマホは接続台数が多くなると通信が不安定にもなりやすいです。

また、モバイルルーターは2.4Ghz帯と5Ghz帯のWi-Fiを使えるなど専用機器なだけあって標準性能に優れます。
機種によってクレードルを使えばLANケーブルでの接続も可能になります。

WiマックスくんWiマックスくん

通信速度はテザリングもモバイルルーターも性能的にはほとんど変わらない。


スマホくんスマホくん

モバイルルーターの方が接続台数が多かったり、2.4Ghzと5GhzのWi-Fiを使えたりと基本性能が高い。

まとめ。コスパで選ぶならモバイルルーターがおすすめ

外出先でWi-Fiをあまり使わない人なら、テザリングの方がおすすめです。
料金的にもモバイルルーターを持つよりも安上がりです。
また、余計な荷物もないので手軽になります。

たくさん使う人にはモバイルルーターがおすすめです。
モバイルルーターがあれば、スマホの料金プランを抑えることができるので料金的にもお得になります。
スマホのデータ量やバッテリーを気にせず、接続した時に安定感にも優れるので使い勝手も良いです。