一人暮らしにおすすめのホームルーターはどれ?WiMAX、SoftBank Air、ドコモhome5G、楽天ターボ
[PR]当サイトはプロモーションを含みます。

当サイトはプロモーションを含みます。

スマホくんスマホくん

ふう、一人暮らしを始めて2ヶ月。なかなか大変だぜー。


WiマックスくんWiマックスくん

やあスマホくん、がんばってるね。
ところで自宅用のインターネットは契約したの?


スマホくんスマホくん

それを今悩んでるんだよな。
ホームルーターにしようと思うんだけど。どれにすればいいのか。
おすすめってある?


WiマックスくんWiマックスくん

WiMAX、SoftBank Air、ドコモhome5G、いろいろあるからね。
一人暮らしのスマホくんにはどれがおすすめかな?!

ホームルーターは大きくわけて4種類

ホームルーターは電波で通信をするモバイル回線のインターネット回線。
回線工事がいらずコンセントに繋がえるだけで使うことができます。
モバイルWi-Fiルーターのように携帯して使うことはできませんが、アンテナ性能が高く通信速度が速いのが特徴です。

現在発売されているホームルーターは大きく分けて4種類があります。

ホームルーターの種類

・WiMAX
・SoftBank Air
・ドコモhome5G
・楽天ターボ

WiマックスくんWiマックスくん

UQ WiMAXやBIGLOBE WiMAX、モバレコairなど他のホームルーターを聞いたことがある人もいるかな。
だけど、それらはプロバイダや代理店で、中身はこの4種類のどれかだよ。

ホームルーターを選ぶ時のポイント

上記の4つのホームルーターのうち、一人暮らしに向いているのはどれか。
ホームルーターを選ぶ時のポイントについて解説します。

実質月額料金を比較

まずは利用料金が最も重要になる部分です。
料金を比較する時は月額料金ではなく実質月額料金を比較しましょう。

実質月額料金とは?

(月額料金+端末代金+手数料+解約料ーキャッシュバック、割引)÷利用年月=実質月額料金
つまり全ての費用を計算した本当の料金。比較する時は実質月額料金を比較しよう

4社のホームルーターの実質月額料金を比較表にしてまとめました。

SoftBank Air
(モバレコair)
ドコモhome5G
(GMOとくとくBB)
WiMAX
(GMOとくとくBB)
楽天ターボ
1年間実質月額料金4,608円7,475円3,189円5,432円
2年間実質月額料金3,452円5,312円3,475円5,148円
3年間実質月額料金3,046円4,553円3,789円5,048円

1年間の利用ならWiMAXが、2年間3年間の利用ならSoftBank Airが最も安い実質月額料金となっています。

端末代金。解約金を考える

ホームルーターは端末を購入して契約しますのでその端末代金がかかります。

端末代金が高いと短い期間で解約した場合に、実質月額料金が割高になってしまうので、その点も考慮する必要があります。

SoftBank Airやドコモhome5Gは端末代金は実質0円として販売されていますが、それは3年間同額の割引が受けられるからです。
途中で解約した場合、割引がなくなり端末代金の残債の支払いが発生してしまいます。

SoftBank Airドコモhome5GWiMAX楽天ターボ
端末代金71,280円71,280円21,780円41,580円
端末代金に対する割引36ヶ月間✕1,980円割引36ヶ月間✕1,980円割引なしなし

スマホくんスマホくん

端末代金はWiMAXと比べると、SoftBank Airとドコモhome5Gはかなり高いな。


WiマックスくんWiマックスくん

短い期間で解約する可能性のある人は、端末代金が安い方くてリスクが低いWiMAXが良いかもね!

性能を比較(通信速度など)

次に通信速度など性能面についてです。

通信速度は最大通信速度よりも実行通信速度を参考にしましょう。
実行通信速度は口コミの平均通信速度を参考にするのが良いと思います。

最大通信速度と口コミの平均通信速度をまとめました。

SoftBank Airドコモhome5GWiMAX楽天ターボ
最大通信速度下り:2.1Gbps
上り:非公開
下り:4.2Gbps
上り:218Mbps
下り:4.2Gbps
上り:286Mbps
下り:2.1Gbps
上り:218Mbps
口コミの平均通信速度下り:82.4Mbps
上り:8.2Mbps
Pin値:46.7ms
下り:147.7Mbps
上り:17.5Mbps
Pin値:55.2ms
下り:97.2Mbps
上り:17.51Mbps
Ping値:50.4ms
下り:84.7Mbps
上り:38.0Mbps
Pin値:42.7ms
Wi-Fi性能Wi-Fi6、2.1Gbps
128台同時接続
Wi-Fi6 4.8Gbps
64台同時接続
Wi-Fi6 2.4Gbps
32台同時接続
Wi-Fi6 2.1Gbps
128台同時接続
参考:みんなのネット回線速度

スマホくんスマホくん

端末の性能でも口コミでもドコモhome5Gが一番通信速度が速いようだな。


WiマックスくんWiマックスくん

だけどどれも通信速度的には十分な性能があると言えるね!

スマホセット割を考える

ホームルーターにはそれぞれセット割を適用できるスマホがあります。
家族のスマホも割引されれば毎月何千円もの割引も可能なので、スマホの乗り換えを検討するのもいいと思います。

各ホームルーターのスマホセット割

WiMAX:家族全員のau、UQ mobileスマホが毎月550円~1,100円割引
SoftBank Air:家族全員のソフトバンク、Ymobileスマホが毎月500円~1,000円割引
ドコモhome 5G:家族全員のドコモスマホが毎月500円~1,000円割引
楽天ターボ:なし

WiマックスくんWiマックスくん

料金の高いドコモhome5Gでもドコモスマホを使っている人にとっては一番お得なホームルーターになりえる。

WiMAXは持ち運びが可能

SoftBank Air、ドコモhome5G、楽天ターボは登録住所以外での利用は禁止されています。
WiMAXだけが登録住所以外での利用が可能です。

なので、WiMAXなら職場や旅行先に持っていくこともできますし、車で使うことも可能です。
ただホームルーターはモバイルWi-Fiルーターのようにバッテリーがないので、使用するには必ずコンセントが必要になります。

スマホくんスマホくん

自宅以外でも使いたい人ならWiMAXはピッタリだな。

おすすめのホームルーターは?

スマホくんスマホくん

けっきょくおすすはどこなんだよー。
めんどくさいからおすすめを教えてくれ。

結局どのホームルーターを選べばいいのか。
おすすめをまとめたいと思います。

一人暮らしにおすすめなのは「WiMAX」!

WiMAXは通信速度の速さと料金の安さのコスパに優れます。
端末代金が比較的安いので、短い期間で解約しなくてはならなくなった場合のリスクが低いのもメリットです。

登録住所以外での利用が可能で、持ち運びも自由にできる一人暮らしの人にはピッタリだと思います。
外出先や車で使えばかなり便利なアイテムとなってくれるでしょう。

WiマックスくんWiマックスくん

総合的に考えると一人暮らしにおすすめなのはWiMAXだ!

WiMAXお申し込みはこちら

WiMAX申し込むならGMOとくとくBB

関連記事

3年間利用するなら「SoftBank Air」もあり

ホームルーターで最も料金が安いのは、SoftBank AirのモバレコAirを3年間利用した場合です。
とにかく安い料金で利用したい人におすすめです。

モバレコAirで申し込んでもスマホセット割は適用可能です。
スマホセット割を適用すれば非常に安い料金で利用できるでしょう。

スマホくんスマホくん

モバレコAirはSoftBank Airの代理店だな。
ソフトバンク公式のキャペーンに加えて独自キャンペーンも受けられるからお得なんだな。

SoftBank Air申込みはこちら

モバレコAir

関連記事

通信速度の速さで選ぶなら「ドコモhome5G」

通信速度では最も評価が高いのがドコモhome5Gです。
通信速度が速いのが良い人にはおすすめです。

ただそれでも光回線に比べると、速度も遅いですし遅延が起きやすかったり安定性にかけます。
また料金もけっこう高いので、個人的にはドコモhome5Gにするなら光回線を検討してもいいのかな、と思います。

WiマックスくんWiマックスくん

高画質動画をガンガン見る人にはドコモhome5Gが良いかもね。

ドコモhome5G申込みはこちら

GMOとくとくBBのドコモhome5G

関連記事

今はちょっと厳しい「楽天ターボ」

楽天ターボは他社ホームルーターと比べるとこれといってメリットが薄いので、あえて選ぶ利用はないと思います。

楽天ポイントを考慮したとしても他のホームルーターにした方が料金的にお得です。
楽天は今のところ回線が弱いと言われているので、あまり通信速度的にも期待できません。

スマホくんスマホくん

楽天ターボはスマホセット割もないし、これといったメリットが今のところないな。

楽天ターボ申し込む

関連記事